@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00226250, author = {柴田, 侑里子 and 中川, 輪子 and 横江, 夏実 and 舟橋, 健司 and 水野, 慎士 and Yuriko, Shibata and Wako, Nakagawa and Natsumi, Yokoe and Kenji, Funahashi and Shinji, Mizuno}, issue = {5}, month = {Jun}, note = {本研究では高齢者のフレイルの予防や回復を目指して,楽しみながら歩行運動を行うことができるシステムを提案する.このシステムは,インタラクティブな映像コンテンツを見ながらステッパーを用いた足踏み運動を行うものである.提案システムの大きな特徴は,映像コンテンツをシステム使用者自身が専用カートを用いて簡単に制作できる点である.屋外歩行が困難な使用者はシステムを用いて屋内で歩行運動を行い,屋外歩行が可能な状態まで回復した場合には,専用カートを押しながら屋外歩行を行ことでシステム用の新たな映像コンテンツの制作を担う.その結果,システムの使用によってフレイル予防や回復を実現した使用者が,今度はシステム用の映像コンテンツを制作することで別の使用者のフレイル予防や回復に貢献するという,コンテンツを介した心身の健康向上の循環が期待できる.}, title = {フレイル予防のための循環型コンテンツを用いた歩行運動システムの提案}, year = {2023} }