Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-06-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
パーソナルAIに任せるか,依存するかに関する社会調査 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Social Survey on Delegating or Relying on Personal AI |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
理化学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RIKEN |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Tokyo |
著者名 |
中川, 裕志
橋田, 浩一
|
著者名(英) |
Hiroshi, Nakagawa
Koichi, Hasida
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
複雑化するインターネット環境に個々人が適切に対応する方法として個人の代理を行うパーソナル AI の導入が期待される.パーソナル AI は本人が了承した過去の商品購入や契約などをデータベースとして記憶している.このようなパーソナル AI を本人の代理として利用するかどうか,または利用によってパーソナル AI に頼り切りになるか,などについて一般人がどのように考えているかを知ることは,今後,パーソナル AI を社会に導入していくにあたっての指針を与えてくれる.この報告では,この問題に対する具体的答えとして,一般人 1083 人を対象にしたアンケート調査を行い,得られたデータを統計的に分析した結果について報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Personal AI is expected to A personal AI stores a database of past purchases and contracts that the individual has approved. Knowing what the general public thinks about whether or not to use such a personal AI as a proxy for the person himself/herself, or whether or not to be dependent on the personal AI by using it, provides a guideline for the future introduction of personal AI into society. In this report, as a concrete answer to this question, we report the results of a questionnaire survey of 1,083 ordinary people and a statistical analysis of the data obtained. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11238429 |
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP)
巻 2023-EIP-100,
号 15,
p. 1-8,
発行日 2023-06-05
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8647 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |