@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00226173, author = {樋口, 友梨穂 and 田中, 瑠彗 and 松下, 光範}, issue = {28}, month = {May}, note = {本研究の目的は視覚障碍者に対して触感を用いて直観的に表情を伝達するため,表情と触感の対応関係を明らかにすることである.五感の表現を用いて他の五感の表現を形容する共感覚的表現に着目し,共感覚的表現が表情と触感の対応における間接的な要因であると仮説を立てた.本稿ではその仮説を検証するため,怒り,嫌悪,恐怖,喜び,悲しみ,驚きの 6 種の表情と軟,温,乾,冷,湿,熱,硬,凸,痛の 9 種の触感を含む共感覚的表現の対応関係の調査を行った.その結果,怒りの表情と「冷,硬,凸,痛」,嫌悪の表情と「硬,凸,痛」,恐怖の表情と「硬,凸,痛」,喜びの表情と「軟,温」,悲しみの表情と「冷,湿,痛」,驚きの表情と「乾,熱」の対応が各々確認された.}, title = {触感に関わる共感覚的表現と基本6感情の対応関係の検証}, year = {2023} }