ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
  3. 2023
  4. 2023-HCI-203

ハンドジェスチャの記憶性に与える電気的筋肉刺激の効果

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/226172
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/226172
0ee7cf61-434a-4312-9de2-3991d5c9c464
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-HCI23203027.pdf IPSJ-HCI23203027.pdf (20.4 MB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2023-05-24
タイトル
タイトル ハンドジェスチャの記憶性に与える電気的筋肉刺激の効果
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 セッション8
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
筑波大学情報理工学位プログラム
著者所属
筑波大学システム情報系
著者名 西川, 宜利

× 西川, 宜利

西川, 宜利

Search repository
志築, 文太郎

× 志築, 文太郎

志築, 文太郎

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ハンドジェスチャは,指文字での会話およびコンピュータへの入力など,多様な場面で利用されている.ハンドジェスチャの学習には一般的に画像および映像が使用されている.本研究では,ハンドジェスチャの学習を補助する方法として Electrical Muscle Stimulation(以降,EMS)に着目している.EMS は筋収縮を誘発できる技術であり,ユーザは動かされた筋収縮を知覚できるため,EMS は運動学習を補助する研究に利用されている.本研究では,EMS を用いたハンドジェスチャ学習を行うために,ハンドジェスチャの映像とそれに連動した電気刺激をユーザに提示できるシステムを構築した.我々は,本システムを利用してハンドジェスチャを学習する手法(以降,提案手法)と,ハンドジェスチャ映像のみで学習した手法(以降,既存手法)を比較調査した.結果としては提案手法を用いた方が身体的要求が高いことが分かった.また,学習中および学習後の誤答数において有意な差は示されなかった.しかし,NASA-TLX の結果およびアンケート結果より,EMS による不快感には個人差があることが示された.今後は,実験計画およびシステムを改良して,不快感の大きいグループおよび不快感の小さいグループに分けて,再度調査する予定である.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1221543X
書誌情報 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)

巻 2023-HCI-203, 号 27, p. 1-8, 発行日 2023-05-24
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8760
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 12:33:40.629088
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3