ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.64(2023)
  3. No.6

自在化身体プロジェクト:2.自在化身体・自在化技術の構築

https://doi.org/10.20729/00225937
https://doi.org/10.20729/00225937
4a74a3f0-aa9d-4f2c-b3e1-7283ede26346
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-O-MGN640602.pdf IPSJ-O-MGN640602.pdf (3.0 MB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine_02(1)
公開日 2023-05-15
タイトル
タイトル 自在化身体プロジェクト:2.自在化身体・自在化技術の構築
タイトル
言語 en
タイトル Overview of JST Inami JIZAI Body Project:Construction of JIZAI Body and JIZAI Technology
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特集
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20729/00225937
ID登録タイプ JaLC
著者所属
早稲田大学
著者所属
東京大学
著者所属(英)
en
The Univ. of Tokyo
著者所属(英)
en
The Univ. of Tokyo
著者名 岩田, 浩康・稲見 昌彦

× 岩田, 浩康・稲見 昌彦

岩田, 浩康・稲見 昌彦

Search repository
著者名(英) IWATA, Hiroyasu

× IWATA, Hiroyasu

en IWATA, Hiroyasu

Search repository
INAMI, Masahiko

× INAMI, Masahiko

en INAMI, Masahiko

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 自在化身体・自在化技術の構築に関する研究成果をまとめた.代表例は人工余剰肢の研究で,ロボットアームを人体に取り付けて第3,第4の腕とする「MetaArms」,着脱型の腕である「Detachable Body」などのハードウェアを開発.さらに,それらをユーザが自らの身体と感じる(身体化)ための条件をVR空間の実験などで探った.「超感覚」や「超身体」「合体」「分身」の実現につながる基礎技術や,バーチャル空間における身体構築の要素技術も開発した.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 64, 号 6, p. e7-e12, 発行日 2023-05-15
公開者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 12:35:46.158444
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3