ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. インターネットと運用技術(IOT)
  3. 2023
  4. 2023-IOT-060

多段キャッシュネットワークにおける類似性キャッシングの特性解析に関する検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/224976
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/224976
93e83f20-e4f9-4b85-9910-b69ff22511e6
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-IOT23060036.pdf IPSJ-IOT23060036.pdf (1.2 MB)
Copyright (c) 2023 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
IOT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2023-03-08
タイトル
タイトル 多段キャッシュネットワークにおける類似性キャッシングの特性解析に関する検討
タイトル
言語 en
タイトル A Study on Characteristic Analysis of Similarity Caching on Multi-Stage Cache Network
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 IAセッション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
福岡大学工学部
著者所属
立命館大学情報理工学部
著者所属(英)
en
Faculty of Engineering, Fukuoka University
著者所属(英)
en
College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University
著者名 中村, 遼

× 中村, 遼

中村, 遼

Search repository
上山, 憲昭

× 上山, 憲昭

上山, 憲昭

Search repository
著者名(英) Ryo, Nakamura

× Ryo, Nakamura

en Ryo, Nakamura

Search repository
Noriaki, Kamiyama

× Noriaki, Kamiyama

en Noriaki, Kamiyama

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,コンテンツの大規模化および多様化に伴い,ユーザのコンテンツ要求を柔軟に解決する方法として,類似性キャッシングが注目を浴びている.類似性キャッシングは,キャッシュにコンテンツ要求が到着した時に,要求されたコンテンツに類似したコンテンツを返送することを可能とする.類似性キャッシングによって,類似したコンテンツを近隣のキャッシュから取得できる可能性が高まるため,ユーザの通信に対する満足度を高めることが期待できる.ただし,類似性キャッシングは,ユーザが観測する通信品質を優先するのか,もしくは,ユーザが要求したコンテンツと実際に配送されたコンテンツとの類似度を優先するのか,というトレードオフに関する問題を生じさせる.本稿では,類似性キャッシングのためのユーザ指向な性能指標として,類似コンテンツ配送遅延 (ユーザが望む類似度を満たすコンテンツをはじめて取得するまでの時間) を定式化し,一般的なキャッシュネットワークにおける類似コンテンツ配送遅延を導出する.さらに,いくつかの数値例を通して,多段キャッシュネットワークにおける類似性キャッシングの特性を分析する.その結果として,コンテンツの要求者であるユーザのネットワーク上における位置が,ユーザにとって許容可能な類似度に影響を与えることなどを示す.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, with the rapid growth of content space, similarity caching has attracted attention as a way to flexibly resolve content requests from users. The similarity caching enables in-network caching nodes, e.g., a cache server, to return any similar contents, i.e., contents which is similar to the requested one, as well as an exact content, i.e., content exactly-matching the requested one. Through such a mechanism, users can obtain similar-contents from neighboring caches; the similarity caching is expected be to provide us more comfortable communication experience. However, the similarity caching might cause a problem regarding on the trade-off: which should we prioritize, the communication quality observed by users or the similarity between the requesting content and the actually-returned content? In this paper, to deeply understand the similarity caching on a general cache network, we formulate similar-content delivery delay as a user-centric performance metric for the similarity caching, and then, through several numerical examples, investigate characteristics of the similarity caching on a multi-stage cache network. As a consequence, we reveal, for instance, that the tendency of the similar-content delivery delay is dominated by the position of user, i.e., content requester, as well as the content similarity.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12326962
書誌情報 研究報告インターネットと運用技術(IOT)

巻 2023-IOT-60, 号 36, p. 1-8, 発行日 2023-03-08
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8787
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 12:58:09.538210
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3