ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.64(2023)
  3. No.3

光無線通信が作る新たな世界:4.光ファイバと高速無線伝送の融合 -テラヘルツ波通信の実用化を目指して-

https://doi.org/10.20729/00224177
https://doi.org/10.20729/00224177
5d6b0f5d-3a0d-4233-8667-b6b3f09da233
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-O-MGN640304.pdf IPSJ-O-MGN640304.pdf (4.8 MB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine_02(1)
公開日 2023-02-15
タイトル
タイトル 光無線通信が作る新たな世界:4.光ファイバと高速無線伝送の融合 -テラヘルツ波通信の実用化を目指して-
タイトル
言語 en
タイトル A New World Created by Optical Wireless Communications:Convergence of Optical Fibers and High-speed Radio Links
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 小特集
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20729/00224177
ID登録タイプ JaLC
著者所属
早稲田大学 理工学術院総合研究所
著者所属(英)
en
Waseda Research Institute for Science and Engineering
著者名 川西, 哲也

× 川西, 哲也

川西, 哲也

Search repository
著者名(英) KAWANISHI, Tetsuya

× KAWANISHI, Tetsuya

en KAWANISHI, Tetsuya

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 有線・無線融合ネットワークについて概説する.これまでの携帯電話のネットワークは光ファイバによる有線通信とマイクロ波による無線通信が主役であった.いつでもどこでも高速通信を可能とするためには,テラヘルツ波,ミリ波などの新しい伝送媒体の積極活用と,異なる伝送媒体の間のシームレスな接続を可能とする技術の実現が重要である.新たな電波資源として注目されているテラヘルツ帯の特徴と研究動向についても紹介する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 64, 号 3, p. e20-e26, 発行日 2023-02-15
公開者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 13:10:17.036333
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3