WEKO3
アイテム
学習者プログラムの自動評価に向けたアノテーション付きASTのベクトル表現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/223452
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/223452e6976c88-ce43-4d2e-944e-cc0e01fddad6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 学習者プログラムの自動評価に向けたアノテーション付きASTのベクトル表現 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
タイトル | Vector representation of annotated ASTs for automatic evaluation of learner programs | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||||||||
著者名 |
橋本, 和奏
× 橋本, 和奏
× 野口, 尚希
× 竹内, 和広
× 大村, 基将
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | プログラムのソースコードには様々な技術要素が含まれており,行を単位とした言語表現との対応付けには限界がある.本稿では,初級プログラミング教育の支援を視座に,アノテーション付き抽象構文木をベクトル空間に埋め込むことを検討したい. | |||||||||||||
書誌情報 |
ウィンターワークショップ2023論文集 巻 2023, p. 17-18, 発行日 2023-01-13 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |