@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00222502,
 author = {澤入, 圭佑 and 佐々木, 晃 and Keisuke, Sawairi and Akira, Sasaki},
 book = {第59回プログラミング・シンポジウム予稿集},
 month = {Jan},
 note = {ブロックプログラミング言語は教育やロボット開発・アプリケーション開発など多分野で使用されている.しかし,開発言語やライブラリの理解など専門的な知識が必要であることや開発システムの操作が煩雑であるため開発に多大な時間がかかってしまう問題が存在する.本研究では,ブロックプログラミング言語処理系開発の支援の試みとして,雛形ブロックから類似のブロックを作成できる支援機能コード断片からブロックを提案する機能ドキュメンテーションコメントからブロックを提案する機能を試作する.雛形ブロックから新しいブロックを作成できる機能を実装することで類似のブロックを作成する手間の削減や複雑なブロックの作成の簡易化を行い,既知の言語のコード断片からブロックを提案する機能を実装することでブログラミング言語の構文からブロックの候補を提案し作業の削減を図る.ドキュメンテーションコメントからブロックを提案する機能を実装することで一般的なブロックプログラミング言語の開発にかかる時間を削減する.},
 pages = {89--94},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {ビジュアルブロックの自動生成を特徴としたブロック言語処理系開発システムの提案},
 volume = {2018},
 year = {2018}
}