Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2018-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ビジュアルプログラミングとテキスト記述形式の連携による初学者向けプログラミング学習システムの提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Programming Learning Support for Novice Combining Visual Programming and a Text-Based Language |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ビジュアルプログラミング言語,テキストとの相互変換,ブロック型言語,ライブプログラミング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
法政大学情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
法政大学情報科学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Computer and Information Sciencesm, Hosei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University |
著者名 |
山梨, 裕矢
佐々木, 晃
|
著者名(英) |
Yuya, Yamanashi
Akira, Sasaki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ビジュアルプログラミング言語(VPL)はプログラミング初学者にとって有用であるが,テキスト記述形式のプログラミングを学べないという欠点がある.それを解決するためにテキストエディタを備えたVPLシステムも研究されているが、テキスト表現とVPLとの表現の関連性が分かりにくい.そこで、本研究ではブロックによるVPL表現とテキスト表現の間に両表現を併用して記述できる記述形式を取り入れたシステムを作成した.これにより,初学者はVPL記述からテキスト記述へ完全に移行する前に、テキスト記述の経験を得ることができ,またテキスト記述でつまずきがありVPLへ戻りたい場合にVPLでの学習に戻りやすくなっている.また、ライブプログラミングを統合し,実行結果をソースコード編集時に即座に実行結果としてみせることで各命令の振る舞いも学べるようになる.両表現で記述している場合ライブプログラミングはコードの誤りをいち早く学習者に知らせるため,テキスト記述で間違えた箇所はまたブロック学習に戻ることができる.一つの画面内にテキスト,VPL,実行結果のすべてを編集動作と結びつけながら表示することによって、各対応関係が学習者に伝わりやすくなった. |
書誌情報 |
第59回プログラミング・シンポジウム予稿集
巻 2018,
p. 79-84,
発行日 2018-01-19
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |