Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-11-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
バーチャルジョイスティックを用いたハンドヘルドARでのレイ操作手法のユーザビリティ調査 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
VR・車 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
北海道大学 |
著者所属 |
|
|
|
北海道大学 |
著者所属 |
|
|
|
北海道大学 |
著者所属 |
|
|
|
北海道大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hokkaido University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hokkaido University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hokkaido University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hokkaido University |
著者名 |
小柳, 元志郎
崔, 明根
坂本, 大介
小野, 哲雄
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Virtual Reality(VR)においてレイは広く活用されており,拡張性に優れた手法である.一方で,ハンドヘルド Augmented Reality(AR)においては,VR と同様の操作性を有したレイを実装することは難しい.これは,眼前にハンドヘルドデバイスを掲げる必要があるために,ハンドヘルドデバイスを一定以上回転させることが出来ず,VR コントローラーが持つ回転の 3 自由度を AR 操作時に表現することが難しいためである.ゆえに本研究では,バーチャルジョイスティックを用いてレイの回転に関する自由度を補完する手法と,ハンドヘルド AR における他のオブジェクト選択手法を比較し,ユーザビリティ調査を行った. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2022-HCI-200,
号 7,
p. 1-8,
発行日 2022-11-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |