WEKO3
アイテム
学籍情報に基づく複数の主体認証が利用可能な勤怠管理システムの開発とその試行
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221826
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22182691201808-d0d1-417a-9cef-971a58b0c941
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 学籍情報に基づく複数の主体認証が利用可能な勤怠管理システムの開発とその試行 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪教大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪教大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪教大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪教大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
大阪教大 | ||||||||||||||||
著者名 |
髙橋, 龍人
× 髙橋, 龍人
× 中西, 晃世
× 山本, 望実
× 齊藤, 梨緒
× 尾崎, 拓郎
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 大阪教育大学ICT教育支援ルームにおいて,勤務者として従事する学生に対して現行運用している勤怠管理システムの煩雑さを解消するべく,組織から付与される学籍番号等の主体情報を用いて勤怠管理手続きを簡素化するシステム(以下,提案システムと記す)を開発した.提案システムを活用することで,個々の勤務者に配布された所有情報や組織から付与された知識情報を用いることで,勤務時における勤務者の客観的な勤怠管理を行うことが容易になる.本稿では,提案システムの詳細な設計とその試行結果について述べ,実際の勤務現場における利用可能性について示唆を与える. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 745-746, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |