@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00221671,
 author = {林, 宏樹 and 渡辺, 博芳},
 book = {第84回全国大会講演論文集},
 issue = {1},
 month = {Feb},
 note = {令和4年度から実施される高等学校学習指導要領において,データサイエンス(以下,DS)に係わる内容の重要性が増している.しかし,高等学校教育で実践するためには限られた授業時間数であるため,教科横断的なカリキュラムマネジメントが必要である.文部科学省により採択されたスーパーサイエンスハイスクールにおける研究開発校として,教科「数学」「情報」と「総合的な探究の時間」の連携により時間の効率化,質の向上を目指した実践事例を紹介する.また,2年間の授業実施を行い,「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力」の観点における評価方法を提示する.},
 pages = {429--430},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {高等学校教科横断型データサイエンス教育の実践報告 - 情報を核としたカリキュラム開発 –},
 volume = {2022},
 year = {2022}
}