WEKO3
アイテム
通信設定がWi-Fi CSIに与える影響の調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/220467
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2204675373ad45-26c9-42fa-8a34-ffafca5e5dd1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
©2022 Information Processing Society Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-10-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 通信設定がWi-Fi CSIに与える影響の調査 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Wi-Fi CSI,Widar2.0,送信ストリーム数 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||||||
著者名 |
大河原, 一輝
× 大河原, 一輝
× エルデー, イヴィクトル
× 内山, 彰
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年,低コストでプライバシの懸念が少ない行動認識手法として,Wi-Fi CSI(チャネル状態情報)を用いた研究が盛んに行われている.CSI は送信信号の振幅や位相がどのように変化して受信機に到達するかを表しており,これを利用して人の位置推定や行動認識が可能である.一方,Wi-Fi の送信ストリーム数やデータレートなどの通信設定は通信環境に応じて自律的に変更されるため,取得される CSI に影響を及ぼす可能性がある.そこで本研究では,CSI を利用した手法の中でも Widar2.0 に着目し,アクセスポイント(AP)による通信設定の変更が CSI ならびに Widar2.0 における信号パラメータ推定に与える影響について調査を行った.実機実験の結果,送信ストリーム数が変化した場合には,伝搬経路が変化するため,CSI に大きな影響を与えることが分かった. | |||||||||||
書誌情報 |
第30回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 p. 216-220, 発行日 2022-10-17 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |