ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
  4. 2022

スマートフォンを置いた平面のボタン化のためのタップ認識手法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/220442
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/220442
38b9559d-9588-4238-a018-375040cebcef
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DPSWS2022010.pdf IPSJ-DPSWS2022010.pdf (2.8 MB)
©2022 Information Processing Society Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2022-10-17
タイトル
タイトル スマートフォンを置いた平面のボタン化のためのタップ認識手法
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 加速度、角速度、音の振幅、行動認識、タップ、スマートフォン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
大阪府立大学
著者所属
大阪公立大学
著者所属(英)
en
Osaka Prefecture University
著者所属(英)
en
Osaka Metropolitan University
著者名 片山, 唯佳

× 片山, 唯佳

片山, 唯佳

Search repository
勝間, 亮

× 勝間, 亮

勝間, 亮

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ボタンは広く使用されている入力機器であり,ボタン押下の有無は様々な場面で入力として扱われる.本研究では,スマートフォンを机などの平面の上に置いた状態で人による平面へのタップを検知することでボタン押下の入力に変換し,様々な平面にボタンの役割を付与することが目的である.加速度を用いてタップを認識する既存の手法ではセンサを直接タップすることが前提であり,平面へのタップを離れた位置にあるセンサで認識する場合にチャタリングなどの誤判定が起きやすい.そこで,本論文では加速度と角速度と音を併用し,振動の減衰率を用いることでチャタリングを減らしつつ,タップが行われた正確な時刻を求めるタップ認識手法を提案する.実験では,5 種類の平面に対して,平均誤差 20ms かつ F 値が約 0.90 で推定できた.
書誌情報 第30回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集

p. 66-73, 発行日 2022-10-17
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 14:34:11.534565
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3