@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00220237,
 author = {森田, 康介 and 西村, 太一 and 亀甲, 博貴 and 森, 信介},
 issue = {7},
 month = {Sep},
 note = {実験設定を適切に記述することは,科学技術論文において重要である.本研究では,テキストマイニングツールのログから実験設定の説明文を生成することを目的とする.人文科学分野において広く使用されている KH Coder を用いている論文を対象に収集し,論文中の実験設定の記述と実際のツールの実行ログを再現したもののペアからなるデータセットを構築した.また,このデータセットを用いて論文中の記述から実行ログを推定するモデルを構築し,アノテーションしていない論文に適用することにより自動的にデータセットを拡充した.これらを用いて,実験ログから説明文を生成するモデルを構築した., It plays an important role to describe experimental settings in scientific papers. The goal of this paper is to generate descriptions of experimental settings from the logs of text mining tools. To this end, we collected papers with KH Coder, which is widely used in the humanities, and constructed a dataset consisting of pairs of descriptions of experimental settings and pseudo logs of tools. Using this dataset, we constructed a model to estimate logs from the descriptions, and automatically expanded the dataset by applying it to unannotated papers. Based on it, we built a model to generate descriptions of experiments from logs of the text mining tool.},
 title = {テキストマイニングツールのログからの実験設定の説明文生成},
 year = {2022}
}