@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00218903, author = {木部, 修}, issue = {8}, journal = {情報処理}, month = {Jul}, note = {当社は生命保険にはお客さまとの「Face to Face」の「対面活動」が欠かせないと考えている.しかし,新型コロナウイルスの感染拡大により「対面活動」を制限せざるを得ない状況は,大至急対応を検討すべき課題であった.この課題を解決するために,当社は導入済みのWeb会議システムを活用したお客さまとの面談に加え,これまで紙媒体で手交または郵送していた資料をメールやSMS等のメッセージングアプリ経由で電子的にお客さまにお届けすることができるEltropy(エルトロピー)を導入し,デジタルによる販売活動を支援する態勢を整え,対面(リアル)とデジタルの融合を進めていくことになった.Eltropyは米国Eltropy社が開発したSaaSのクラウドサービスである.Eltropyとしては,当社の約10,000名の営業職員(お客さまアドバイザー)が利用する,日本初の大規模な導入事例となる.また,当社としてもスピード重視でのシステム導入の経験が少ない中で,Eltropyの機能要件の検討を急ピッチで進めていかなければならなかった.当社がEltropyを導入するプロジェクトを立ち上げ,利用開始までに直面した課題およびSaaSならではのリスクを克服した事例,Eltropyの機能を改修・向上しなから当社の態勢を整備した事例,Eltropyを利活用した当社の今後の展望を中心に論じる.}, pages = {d184--d197}, title = {《提携団体推薦論文》BIPROGY研究会論文:保険設計書等の募集資料の電子的送付について~ITで届けるお客さまへの想い~}, volume = {63}, year = {2022} }