ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(トランザクション)
  2. 教育とコンピュータ(TCE)
  3. Vol.8
  4. No.2

Bit Arrowにおける高校教科「情報I」教員研修資料との対応評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218718
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218718
2ee0b744-dcbc-4068-b51f-4216c46acb82
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-TCE0802010.pdf IPSJ-TCE0802010.pdf (2.0 MB)
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Trans(1)
公開日 2022-06-23
タイトル
タイトル Bit Arrowにおける高校教科「情報I」教員研修資料との対応評価
タイトル
言語 en
タイトル Evaluation of the Correspondence with Teacher Training Materials for the High School Subject “Information I” in Bit Arrow
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 [研究論文] 高等学校,情報I,学習指導要領,プログラミング教育,学習環境
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
東京農工大学
著者所属
明星大学
著者所属
大阪電気通信大学
著者所属
東京農工大学
著者所属(英)
en
Tokyo University of Agriculture and Technology
著者所属(英)
en
Meisei University
著者所属(英)
en
Osaka Electro-Communication University
著者所属(英)
en
Tokyo University of Agriculture and Technology
著者名 長島, 和平

× 長島, 和平

長島, 和平

Search repository
長, 慎也

× 長, 慎也

長, 慎也

Search repository
兼宗, 進

× 兼宗, 進

兼宗, 進

Search repository
並木, 美太郎

× 並木, 美太郎

並木, 美太郎

Search repository
著者名(英) Kazuhei, Nagashima

× Kazuhei, Nagashima

en Kazuhei, Nagashima

Search repository
Shinya, Cho

× Shinya, Cho

en Shinya, Cho

Search repository
Susumu, Kanemune

× Susumu, Kanemune

en Susumu, Kanemune

Search repository
Mitarou, Namiki

× Mitarou, Namiki

en Mitarou, Namiki

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 2022年度から始まる高校教科「情報I」では,「アルゴリズム」,「モデル化とシミュレーション」,「オープンデータの分析」,「センサデータの収集・分析」,「身近なアプリケーションの構築」,「情報システム」などを学習することが求められている.これらの仕組みについては,座学で学習するだけでなく,仕組みを体験するための実習環境が必要で,その中にはプログラミングを用いた実習も含まれる.筆者らは現在,Webブラウザを用いてプログラミングが可能な学習環境「Bit Arrow」を,初学者向けのプログラミング学習活動に用いている.これまでの取り組みでは,高等学校におけるアルゴリズムの学習において,プログラミング初学者によるエラーの対応に効果があることが検証されている.これに加えBit Arrowは,Webブラウザ内での実行を主軸としつつ,データの収集源として組み込み機器からのセンサデータの収集や,データ分析などの一部の処理をWebサーバ側でも行えるような実行系,また,分析の対象となるデータをアップロードし,共有するための仕組みを備えている.これらの機能が,高校での「情報I」科目において行われるであろうプログラミングを用いた活動を十分に網羅しているかどうかを,文部科学省が発行している『高等学校情報科「情報I」教員研修用教材』に掲載されているプログラムを動作させることができるかどうかによって検証した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The Japanese high school subject “Information I”, which will begin in the 2022 academic year, includes the study of “algorithms”, “modeling and simulation”, “analysis of open data” and “collection and analysis of sensor data” using programming. We have been developing “Bit Arrow”, an online programming environment in which run programs that can collect sensor data from embedded devices, perform data analysis on the Web server side, and upload and share data for analysis. This paper verifies whether Bit Arrow can sufficiently run the programming activities that are expected to be written in the “Information I” subject in high schools by checking whether Bit Arrow can execute programs in the teacher training materials for High School subject “Information I” published by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12697953
書誌情報 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

巻 8, 号 2, p. 91-106, 発行日 2022-06-23
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-4234
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 15:04:19.803090
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3