WEKO3
アイテム
プログラミング演習におけるタイピングスキルの測定方法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218195
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218195abbd0991-fd4d-4a67-aee0-e8b76e6ce563
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-28 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | プログラミング演習におけるタイピングスキルの測定方法の検討 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
拓殖大学工学部情報工学科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
拓殖大学工学部情報工学科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
拓殖大学工学部情報工学科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Takushoku University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Takushoku University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Takushoku University | ||||||||||||
著者名 |
増永, 幹
× 増永, 幹
× 植野, 俊治
× 西田, 誠幸
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 大学における C 言語や Java 言語を用いたプログラミング入門演習科目では,キーボード入力によりプログラムをテキスト形式で入力する必要があるため,学生のタイピングスキルが科目の成績に影響する可能性があることが示唆されてきた.これに関する従来の研究では実験により測定するタイピングの時間に「プログラム文を考える時間」や「入力文を認知する時間」も含まれる.本研究ではタイピング時間の収集方法を工夫することによって,より正確にタイピングの速度を測定することを試みた.また,測定結果のタイピング速度と学生の成績の間の関係を分析した.分析の結果,成績上位と下位の学生グループの間でタイピング速度とその伸びに有意差があることがわかった.また,成績中位の学生グループでは,定期試験の前にタイピング速度が上昇することがわかった. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2022-CE-165, 号 1, p. 1-6, 発行日 2022-05-28 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |