@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00217693,
 author = {渡邉, 景子 and WATANABE, Keiko},
 issue = {5},
 journal = {情報処理},
 month = {Apr},
 note = {筆者は2017年よりF県T町の学校でICT授業支援を行っている.コロナ禍以前は年に5〜10回町に赴き幼稚園や学校を回り,ゲストティーチャーとして授業をしたり,教員研修,保護者会での講話などを行っていたが,コロナ禍下においてはオンラインでの支援を余儀なくされた.本稿「小さな町でのICT支援〜コロナ禍以前〜」では,そもそもなぜその町でICT支援を行うようになったのか,その経緯について書き綴っている.},
 pages = {245--245},
 title = {ぺた語義:小さな町でのICT支援 〜コロナ禍以前〜},
 volume = {63},
 year = {2022}
}