@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00217686,
 issue = {5},
 journal = {情報処理},
 month = {Apr},
 note = {(国研)科学技術振興機構の未来社会創造事業で「次世代情報社会の実現」領域の事業統括をされている東京電機大学の前田英作教授に未来創造をテーマにお話を伺った.未来を語る上で「ありうる未来」は技術の進歩によって変化し,オープン化がその変化を加速させていること,未来の変化の兆しは現場にあり,現場のプラクティスが大事であること,さらに変化を生み出すための人材育成まで未来創造に関して示唆に富む話を伺った.},
 pages = {d90--d104},
 title = {超スマート社会実現に向けた情報技術活用のプラクティス:<インタビュー>超スマート社会実現に向けた未来創造},
 volume = {63},
 year = {2022}
}