@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00217616, author = {鈴木, 釈規 and 永溝, 孝太 and 池田, 大輔}, issue = {4}, month = {Mar}, note = {デジタルトランスフォーメーション(DX)が推進されている.DX 推進に伴い,多種多様なデジタル化されたレコードの増加が予想される.デジタルレコードを即座にアクセス出来る様に,適切に管理することが求められる.カタログとは,電子図書館におけるデジタルレコードを参照・管理するためのメタデータである.カタログは,レコードの対象分野について予め作成されたシソーラスから選択される.一方で,シソーラスが事前に用意されないレコードへのカタログ付与は喫緊の課題である.本研究では,画像とキーワードからなるレコードに,シソーラスの代わりとしてオンライン百科事典ウィキペディアのエントリを付与するシステムの開発・評価用データセットを構築した.データセットの構築及び利用促進のための公開活動について報告する., The Digital Transformation (DX) is being promoted by Japanese government as their major governmental policy. As DX is penetrated, various records in digital formats are expected to be multiplied. It is becoming more important to organize such digital records to be ready for access easily and immediately. Cataloging, which assigns metadata (catalog) to records, is an effective way for record management. While a catalog is selected from a predifined thesaurus for a collection, cataloging a record, which do not have any thesauri, is requested to fufill future demands. In this study, we developed a dataset to develop and evaluate a system which assign Wikipedia entries instead of thesaurus to a record consisting of an image and keywords. We report the development of the dataset and our activity of promoting the use of it.}, title = {画像を主とするデジタルレコードに対するカタログ付与のためのデータセットの構築・公開}, year = {2022} }