Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-03-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
認知症見立て学習活動の具体性評価に基づく経験と知識の関係の分析 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Analysis of the relationship between experience and knowledge based on the concrete evaluation of dementia diagnostic learning activities |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
心身健康デザイン |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者所属 |
|
|
|
一般財団法人オレンジクロス |
著者所属 |
|
|
|
千葉大学医学部附属病院 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shizuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shizuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shizuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shizuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Orange Cross Foundation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chiba University Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shizuoka University |
著者名 |
田中, 遥介
石川, 翔吾
楠田, 理佳
漆畑, 文哉
村上, 佑順
上野, 秀樹
桐山, 伸也
|
著者名(英) |
Yosuke, Tanaka
Shogo, Ishikawa
Rika, Kusuda
Fumiya, Urushibata
Yujun, Murakami
Hideki, Ueno
Shinya, Kiriyama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
学習科学の分野において理論と実践の乖離が課題として指摘されている.筆者らはこれまでに,認知症ケア従事者に対して認知症の状態を分析し改善可能な要因を探る「見立て」に関する医学的知識を学ぶことのできる学習会を提供し,学習効果を確認した一方で学習者の実践につなげるには課題が存在することも明らかとなった.本研究では従来の学習会に「見立ての理論に基づく実践場面のシミュレーション」と「過去経験(実践場面)のリフレクションによる理論の確認」という 2 種類の学習活動を追加し,それらの記述内容と成績変化の関係について分析した.その結果,過去経験に関する記述中に学習会で扱う語句が頻出する学習者の成績が著しく増加していることから,経験の内省による学習効果が明らかとなった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The gap between theory and practice has been pointed out as an issue in the field of learning science. We have provided a learning environment for care practitioners to learn medical diagnostic knowledge, which is to analyze the condition of cognitive disorder and explore for possible factors that can improve the condition, and confirmed the effectiveness of the learning. In this study, we designed two types of learning activities to the conventional learning sessions: “simulation of practical situations based on the theory of assessment” and “confirmation of the theory through reflection on past experiences (practical situations)“. We analyzed the relationship between the content of these descriptions and changes in the performance of diagnostic skill. As a result, it was found that the performance of the learners whose descriptions of past experiences frequently contained words and phrases used in the study group increased significantly, indicating the learning effect of reflection on experiences. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1271737X |
書誌情報 |
研究報告高齢社会デザイン(ASD)
巻 2022-ASD-23,
号 4,
p. 1-5,
発行日 2022-03-16
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2189-4450 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |