ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. ソフトウェア工学(SE)
  3. 2022
  4. 2022-SE-210

ギター演奏に特化した自動譜めくりシステムのための楽譜追跡手法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/217310
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/217310
3a49e819-befc-4eab-bbbb-85157de75652
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SE22210024.pdf IPSJ-SE22210024.pdf (758.2 kB)
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2022-03-04
タイトル
タイトル ギター演奏に特化した自動譜めくりシステムのための楽譜追跡手法
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 アプリケーション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
芝浦工業大学
著者所属
芝浦工業大学
著者所属(英)
en
Shibaura Institute of Technology
著者所属(英)
en
Shibaura Institute of Technology
著者名 鈴木, 涼太朗

× 鈴木, 涼太朗

鈴木, 涼太朗

Search repository
野田, 夏子

× 野田, 夏子

野田, 夏子

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,音楽分野でも楽譜の閲覧のために電子媒体が利用されるようになり,演奏者の演奏に追従して自動で楽譜をめくる自動譜めくりの技術が研究開発されている.自動譜めくりのために必要になる技術のひとつが楽譜追跡技術であるが,実際の演奏では弾き誤りや弾き飛ばし,テンポの揺らぎなどの楽譜とは異なる演奏が発生するため,これらの不確定要素を含む演奏に対しても正確に楽譜追跡を行う必要がある.しかし,多声楽器での演奏による多重音の音響信号を入力とする場合には,既存手法では正確な楽譜追跡が難しい.そこで本稿では,対象をギターのコード演奏に絞り,楽曲とギター演奏の特性を考慮することで,様々な不確定要素を含む実際の演奏に対しても対応できる楽譜追跡手法を提案するとともに,提案手法に基づいて開発したギター演奏のための自動譜めくりシステムのプロトタイプについて報告する.また,この開発経験から.こうした音楽演奏支援のソフトウェア開発における課題についても考察する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10112981
書誌情報 研究報告ソフトウェア工学(SE)

巻 2022-SE-210, 号 24, p. 1-8, 発行日 2022-03-04
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8825
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 15:32:39.324323
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3