ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL)
  3. 2022
  4. 2022-MBL-102

センサ情報から分析した人の行動認識情報を用いた会話システムの提案

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/216709
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/216709
b7a02912-12da-4dd8-81a1-c06e3f0da91d
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MBL22102027.pdf IPSJ-MBL22102027.pdf (2.7 MB)
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2022-02-28
タイトル
タイトル センサ情報から分析した人の行動認識情報を用いた会話システムの提案
タイトル
言語 en
タイトル Proposal of conversation system using action recognition information analyzed from sensor information
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタラクション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
現在,九州工業大学
著者所属
現在,九州工業大学
著者所属(英)
en
Presently with Kyushu institute of technology
著者所属(英)
en
Presently with Kyushu institute of technology
著者名 豊坂, 祐樹

× 豊坂, 祐樹

豊坂, 祐樹

Search repository
大北, 剛

× 大北, 剛

大北, 剛

Search repository
著者名(英) Yuki, Toyosaka

× Yuki, Toyosaka

en Yuki, Toyosaka

Search repository
Tsuyoshi, Okita

× Tsuyoshi, Okita

en Tsuyoshi, Okita

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,ロボットなどを用いた AI による会話システムは多々存在し,その技術も向上している.しかし,会話の対象者と事前情報なしに場当たり的に会話するのは依然難しい.そこで,カメラなどのセンサ情報から対象者の行動などを認識し,情報として組み込めばより幅広いな会話が可能ではないかと考えた.本研究では,カメラ等のセンサから認識した人の動きや人の行動に関わった物の情報を抽出し,会話情報として組み込むシステムを提案する.今回はその足掛かりとして,カメラから得られた映像に対する情報の抽出に焦点を絞り,映像内の情報を人の動作を主とした知識グラフとして抽出できるかどうかの分析と検証を行った.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, there are many AI-based conversation systems that use robots, etc., and their technologies are improving. However, it is still difficult to have a natural conversation with a person without prior information. Therefore, we thought that a wide range of conversations would be possible if the behavior of the target person is recognized from the sensor information of the camera and incorporated into the system as information. In this research, we propose a system that extracts information on human movements and objects related to human behavior recognized from sensors such as cameras and incorporates them as conversation information. This time, as a stepping stone, we focused on extracting information from camera video and verified whether the information could be extracted as a knowledge graph mainly for human movements.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11851388
書誌情報 研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL)

巻 2022-MBL-102, 号 27, p. 1-7, 発行日 2022-02-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8817
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 15:45:43.325181
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3