WEKO3
アイテム
リレーショナルデータモデル学習支援のためのSVGを用いた解説表示機能の開発と運用評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/216209
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21620947dd8940-076a-4fc1-9e4a-3210fb0279fe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-01-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | リレーショナルデータモデル学習支援のためのSVGを用いた解説表示機能の開発と運用評価 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Development and Evaluation of explanation display function using SVG for Learning Relational data model | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 学生発表セッション(1) | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
茨城大学大学院理工学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
茨城大学工学部 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Ibaraki University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Faculty of Engineering, Ibaraki University | ||||||||||
著者名 |
藤間, 黄純
× 藤間, 黄純
× 岡田, 信一郎
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 膨大なデータの調査や管理が必要とされる現代の情報社会では,データベースについて学習することの重要性は高いといえる.筆者らは,現代のデータベースの理論的基礎であるリレーショナルデータモデルについて習得するための「リレーショナルデータモデル演習システム」の開発と改良を行ってきた.本システムは,8 種のリレーショナル代数問題と 3 種の正規化問題の自動生成と学習者解の正誤判定の機能を備え,多くの演習問題による学習を可能としている.また本システムは,本学情報工学科の 2 年生を対象に開講している「データベース論」の授業で運用評価を行ってきた.運用後にアンケートを行ったところ,正規化問題を難しいと感じる学習者から問題に関する解説が欲しいという意見が寄せられていた.そこで筆者らは,学習者の理解度向上のために,自動生成された個々の問題に合わせた解説を SVG を用いて生成,表示する機能の開発を行った.解説表示機能を実装した本システムを 2021 年度の「データベース論」の授業で運用したため,その結果を報告する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2022-CE-163, 号 3, p. 1-8, 発行日 2022-01-29 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |