WEKO3
アイテム
ドローンによる見回り自動化を題材としたSTEM教材プラットフォームの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215673
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215673f5b5daf0-13a0-4cf8-861f-7615a634df84
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-04 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ドローンによる見回り自動化を題材としたSTEM教材プラットフォームの開発 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
一般社団法人FAP | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
合同会社DMM.com | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
望月, 大輝
× 望月, 大輝
× 山内, 絢心
× 山崎, 晃平
× 浅岡, 正教
× 河西, 紀明
× 河並, 崇
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | STEM教育を実施する中で、実際の現場を想定した教材は少ない。そこで近年、農業分野においてドローンが導入されていることから圃場という実際の現場を想定した教材を開発する。プログラミング可能なドローンを用いて、ドローンの自動制御と動画解析というIoTの基盤技術から、害獣の代表ともいえるイノシシや熊の生態の分析をデータに基づいて行う教材を目指す。本システムでは害獣の被害・生態を把握すると共に子どもたちにIoTおよび農業分野にも興味が持てる教材のプラットフォームを開発する。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第83回全国大会講演論文集 巻 2021, 号 1, p. 697-698, 発行日 2021-03-04 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |