ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. ソフトウェア工学(SE)
  3. 2002
  4. 23(2001-SE-136)

アーキテクチャ指向設計手法ACEの紹介

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21450
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21450
e8c69e7e-9388-44aa-b932-f0ddf10ab611
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SE01136028.pdf IPSJ-SE01136028.pdf (340.2 kB)
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2002-03-07
タイトル
タイトル アーキテクチャ指向設計手法ACEの紹介
タイトル
言語 en
タイトル Architecture Centric Engineering
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
株式会社東芝研究開発センターシステム技術ラボラトリー
著者所属
株式会社東芝研究開発センターシステム技術ラボラトリー
著者所属
株式会社東芝研究開発センターシステム技術ラボラトリー
著者所属
株式会社東芝研究開発センターシステム技術ラボラトリー
著者所属
株式会社東芝研究開発センターシステム技術ラボラトリー
著者所属
株式会社東芝研究開発センターシステム技術ラボラトリー
著者所属(英)
en
System Engineering Laboratory,Corporate Research and Development Center,Toshiba Corporation
著者所属(英)
en
System Engineering Laboratory,Corporate Research and Development Center,Toshiba Corporation
著者所属(英)
en
System Engineering Laboratory,Corporate Research and Development Center,Toshiba Corporation
著者所属(英)
en
System Engineering Laboratory,Corporate Research and Development Center,Toshiba Corporation
著者名 西岡, 竜大 野々垣, 直浩 今井, 健男 加藤, 泰志 玉木, 裕二 深谷, 哲司

× 西岡, 竜大 野々垣, 直浩 今井, 健男 加藤, 泰志 玉木, 裕二 深谷, 哲司

西岡, 竜大
野々垣, 直浩
今井, 健男
加藤, 泰志
玉木, 裕二
深谷, 哲司

Search repository
著者名(英) Tatsuhiro, Nishioka Nobuhiro, Nonogaki Takeo, Imai Yasushi, Kato Yuji, Tamaki Tetsuji, Fukaya

× Tatsuhiro, Nishioka Nobuhiro, Nonogaki Takeo, Imai Yasushi, Kato Yuji, Tamaki Tetsuji, Fukaya

en Tatsuhiro, Nishioka
Nobuhiro, Nonogaki
Takeo, Imai
Yasushi, Kato
Yuji, Tamaki
Tetsuji, Fukaya

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 仕様変更や機能追加が頻繁に繰り返されるソフトウェアは,「開発成果物の一貫性欠如」や「トレーサビリティーの低下」などの問題を起こしやすい.このため,変更を重ねるごとに変更量が増加していく傾向にある.我々は,これらの問題を解決するために,アーキテクチャ指向設計手法(ACE)を導入する.ACE では,変更量を増加させるリスクを早期に分析し,リスクを回避するための対策を求める.そして,このリスクと対策を“ポリシー”としてソフトウェアアーキテクチャを中心に,ソフトウェアライフサイクル全体へ反映させる.ソフトウェア開発にACE を適用することで,保守フェーズでの変更量を含むトータルコストの抑制が可能になる.本稿ではACE の概要と,ポリシーを反映したアーキテクチャ構築プロセスを説明し,ACE を適用した結果得られる効果について検証する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Many software systems is suffering from the problems such as "inconsistency among the development artifacts" and "less treaceability in the development processes" caused by frequent specification changes and functionality additions. The cyclic ad-hoc modifications applied to those systems, hence, likely to increase the maintenance cost. In this paper, we describe the concept of "Architecture Centric Engineering(ACE)" and its architecture design process as a solution for those problems. ACE allows the developers to alalyze the risks in the software lifecycle and consider the solutions. Developers will deploy such risks and solutions, what we call "policy", into the development artifacts through software architecture. Applying ACE to the development process, we can reduce total development cost, especially in maintenance phase. We also evaluate the effects obtained.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10112981
書誌情報 情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE)

巻 2002, 号 23(2001-SE-136), p. 211-218, 発行日 2002-03-07
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 21:20:08.834109
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3