ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. コンピュータセキュリティシンポジウム
  4. 2021

2枚の追加カードを用いた多入力ANDプロトコルのシャッフル回数の削減

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/214446
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/214446
98ea0afc-e2ff-4abe-961a-05b05dcda42a
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJCSS2021046.pdf IPSJCSS2021046.pdf (597.1 kB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2021-10-19
タイトル
タイトル 2枚の追加カードを用いた多入力ANDプロトコルのシャッフル回数の削減
タイトル
言語 en
タイトル Reducing the Number of Shuffles for a Multi-Input AND Protocol Using Two Additional Cards
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 カードベース暗号,カード,秘密計算,コミット型,論理積
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
東北大学
著者所属
東北大学/産業技術総合研究所
著者所属
東北大学/産業技術総合研究所
著者所属(英)
en
Tohoku University
著者所属(英)
en
Tohoku University / National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
著者所属(英)
en
Tohoku University / National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
著者名 中林, 佳祐

× 中林, 佳祐

中林, 佳祐

Search repository
宮原, 大輝

× 宮原, 大輝

宮原, 大輝

Search repository
水木, 敬明

× 水木, 敬明

水木, 敬明

Search repository
著者名(英) Keisuke, Nakabayashi

× Keisuke, Nakabayashi

en Keisuke, Nakabayashi

Search repository
Daiki, Miyahara

× Daiki, Miyahara

en Daiki, Miyahara

Search repository
Takaaki, Mizuki

× Takaaki, Mizuki

en Takaaki, Mizuki

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 カードベース暗号は,物理的なカード組を用いて秘密計算を実現する暗号プロトコルである.本稿では,黒と赤のカードを 1 枚ずつ使用して1ビットを表す符号化ルールを対象にする.その符号化ルールに基づいてあるビットを表している 2 枚の裏になったカード列は,コミットメントと呼ばれる.2 つのコミットメントが与えられたときに,それらの論理積を表すコミットメントを出力するプロトコルを 2 入力コミット型 AND プロトコルといい最も効率的なものは,2009 年に Mizuki と Sone によって提案された追加カード 2 枚と 1 回のシャッフルを用いるものである.n 入力の論理積のコミットメントを得るように拡張する場合は,このプロトコルを n-1 回繰り返せばよく,その際に必要なカードは 2n+2 枚,シャッフルは n-1 回となる.本稿では,追加カードを 2 枚だけ用いてよいという条件の下,n 入力の論理積の秘密計算に必要なシャッフル回数の削減を行う.具体的には,2020 年に Shinagawa と Nuida によって提案された Batching と呼ばれる技術を応用すると,必要なカード枚数は 2n+2 枚のままで,20 以上の n についてシャッフル回数を削減できることを報告する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Card-based cryptography is a cryptographic protocol realizing secure computations using a deck of physical cards. This study deals with a typical encoding rule: a bit is represented as the order of a pair of a black card and red card. Such a pair of two face-down cards representing a bit is called a commitment. A two-input committed-format AND protocol takes two commitments as input and produces a commitment to the logical AND of the inputs. The most efficient protocol is the one proposed by Mizuki and Sone in 2009, which uses two additional cards and one shuffle. By repeating the execution of that protocol n-1 times, the logical AND of n inputs can be obtained, where 2n + 2 cards and n-1 shuffles are used. In this study, we reduce the number of shuffles required for performing a secure computation of the logical AND of n inputs under such a condition that two additional cards are given. Precisely, we employ the technique called batching proposed by Shinagawa and Nuida in 2020. This technique allows us to reduce the number of shuffles for more than 20 inputs under the condition.
書誌情報 コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集

p. 336-342, 発行日 2021-10-19
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 16:37:46.022999
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3