WEKO3
アイテム
グループコミュニケーションの能力向上に向けた長期的な学生間の相互評価の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/213029
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2130294377b01a-e217-4c27-be7d-72ac2391d305
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-23 | |||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||
タイトル | グループコミュニケーションの能力向上に向けた長期的な学生間の相互評価の検討 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | 遠隔教育 | |||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
湘南工科大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
福岡工業大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||
東京電機大学/日本大学 | ||||||||||||||||||||||||||
著者名 |
酒造, 正樹
× 酒造, 正樹
× 湯浅, 将英
× 中野, 美香
× 勝澤, 樹也
× 川口, 泰平
× 小杉, 和暉
× 宍戸, 亮太
× 林, 和馬
× 高木, 章裕
× 酒井, 元気
|
|||||||||||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 大学生を対象としたグループディスカッションの長期的実験を遂行している.議論参加と振り返りを複数回経ることによって能力向上を期待している.伸ばしうる能力は様々であり,個人の性格や基礎知識に依存する.将来の自動的な評価システムを構築するために,学生自身の気づきを体系化するとともに実践的に改善された項目について調査を行う.実験の詳細なプロトコルと遂行中の実験結果を報告する. | |||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集 巻 2021, 号 1, p. 949-952, 発行日 2021-06-23 |
|||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |