@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00212847, author = {尾関, 日向 and 酒向, 慎司}, issue = {23}, month = {Sep}, note = {ポピュラー音楽の制作では,マスタリングの際に曲の音量レベルを過剰に高めようとする傾向がみられる.しかし,このようにして作られたダイナミクスの小さな曲は,近年のリスニングスタイルに適していないことが多いと考えられる.そこで本研究では,ラウドなポピュラー楽曲のスペクトログラムからマスタリング前のラウドネスを推定することで,ダイナミクスの復元を目的とする., In the production of popular music, mastering engineers tend to excessively increase the volume level of songs. However, those loud songs with low dynamics are often unsuitable for recent listening styles. Therefore, in this study we attempt to restore the dynamics of them, by estimating the short-term loudness before mastering from the spectrogram after mastering.}, title = {ラウドなポピュラー音楽のダイナミクス復元}, year = {2021} }