WEKO3
アイテム
システムの持続可能化技術基盤と言語処理系の開発―共生情報システムの実現へ向けて―
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212775
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21277516b445f8-d3be-48d5-993b-30533ce45e90
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-09-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | システムの持続可能化技術基盤と言語処理系の開発―共生情報システムの実現へ向けて― | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 情報システム基盤 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
千葉工業大学情報科学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
千葉工業大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
中央大学研究開発機構 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Information and Computer Science, Chiba Institute of Technology | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Information and Computer Science, Chiba Institute of Technology | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Research and Development Initiative, Chuo University | ||||||||||||
著者名 |
藤田, 茂
× 藤田, 茂
× 滝, 雄太郎
× 白鳥, 則郎
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 情報システムは社会の基盤であり,近年その持続可能性が重要な課題となっている.ここで,システムの持続可能性とは,システムを取り巻く内外の環境の変化,具体的には,社会,法,利用者,技術,障害発生などの変化や災害,コロナ禍などにおいても,これらの変化を効果的に吸収し,機能を維持・発展させサービスを提供し続けることを指す.このような持続可能性を有する情報システムとして既に我々は,共生情報システムを提案しており,本論文では,基本アーキテクチャとして新たにサステナブル層を導入し,この構成として,共生層,サステナブル基盤層,データ安全層を提案している.本論文では,特にこれらのサステナブル基盤層の記述言語としてポスト・エージェント指向に基づく言語「Double-21」とその処理系を提案する.Double-21 で記述されたシステムは,恒常性,発展性を持ち変化の認識を行い,システムの内外への働きかけを行いシステムの持続性を目指す. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2021-DPS-188, 号 21, p. 1-8, 発行日 2021-09-02 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8906 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |