ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム
  4. 2021

UMLとJavaソースコード間のトレーサビリティをリアルタイムに維持するツールRETUSSの試作

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212710
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212710
6a1ed97d-ddcf-40a6-a1c9-450c5ef6f6cb
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SES2021037.pdf IPSJ-SES2021037.pdf (3.0 MB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2021-08-30
タイトル
タイトル UMLとJavaソースコード間のトレーサビリティをリアルタイムに維持するツールRETUSSの試作
タイトル
言語 en
タイトル RETUSS that Ensures Traceability in Real Time between UML and Java Source Code
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 品質管理・保守
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
宮崎大学
著者所属
宮崎大学
著者所属(英)
en
University of Miyazaki
著者所属(英)
en
University of Miyazaki
著者名 有馬, 薫

× 有馬, 薫

有馬, 薫

Search repository
片山, 徹郎

× 片山, 徹郎

片山, 徹郎

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ソフトウェアの品質確保のための 1 つの方法として,成果物のトレーサビリティの維持が存在する.しかし,成果物のトレーサビリティの維持には,手間と時間がかかることと,人手に起因するミスが発生する可能性があることの 2 つの課題が存在する.そこで本研究では,上記 2 つの課題の解決を目的として,UML と Java ソースコード間のトレーサビリティをリアルタイムに維持するツール RETUSS を試作する.RETUSSは,UML ダイアグラムのうち,システムの静的な構造を表すクラス図と,システムの振る舞いを表すシーケンス図を対象とする.RETUSS を使用してトレーサビリティを維持する場合と,人手によりトレーサビリティを維持する場合の時間を比較する実験を行った.実験結果より,RETUSS はクラス図と Java ソースコードの場合に約 62.6%,シーケンス図と Java ソースコードの場合に約 69.4%,トレーサビリティを維持する時間を削減できた.また,RETUSS は,トレーサビリティの維持を自動で行うため,人手に起因するミスを除去できた.これにより RETUSS は,トレーサビリティの維持における 2 つの課題を解決でき,ひいては,ソフトウェアの品質確保の支援ができると考える.
書誌情報 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021論文集

巻 2021, p. 242-251, 発行日 2021-08-30
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 17:24:26.420735
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3