ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 数理モデル化と問題解決(MPS)
  3. 2021
  4. 2021-MPS-134

自動運転車椅子乗車中の不安を感じ始めるタイミング

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212169
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212169
790736c6-d86b-4d30-bab7-dcd373b38b7f
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MPS21134010.pdf IPSJ-MPS21134010.pdf (628.6 kB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2021-07-20
タイトル
タイトル 自動運転車椅子乗車中の不安を感じ始めるタイミング
タイトル
言語 en
タイトル A Study on When to Start Feeling Anxious While Moving in an Autonomous Personal Mobility Vehicle
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
著者所属
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
著者所属(英)
en
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Co.
著者所属(英)
en
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Co.
著者名 笹山, 琴由

× 笹山, 琴由

笹山, 琴由

Search repository
上船, 智也

× 上船, 智也

上船, 智也

Search repository
著者名(英) Kotoyu, Sasayama

× Kotoyu, Sasayama

en Kotoyu, Sasayama

Search repository
Tomoya, Uefune

× Tomoya, Uefune

en Tomoya, Uefune

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 Autonomous Personal Mobility Vehicle (APMV) の需要が増加している.自動運転車の乗員と同様に,APMV の乗員は走行中の様々なシーンで不安を感じる.不安を緩和する方法の 1 つは,APMV の挙動を乗員に予告することである.しかし,APMV の挙動をどのタイミングで乗員に通知すれば,乗員の不安を適切に緩和できるのかは明らかになっていない.そこで,APMV に乗って不安要因に近づいていくシーンを再現し,乗員が不安を認識し始めるタイミングを調査した.その結果,0.72~1.96 秒前に不安を認識し始める可能性が示唆された.さらに,刺激の感じ方には個人差があるため,個人特性と不安発生タイミングの関係を調査した.その結果,不安要因に近づくときの不安の強さと,不安を感じ始めてから不安要因に到達するまでにかかる時間との間には,弱い正の相関があることがわかった.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent times, the demand for autonomous personal mobility vehicles (APMVs) has been growing. People who ride APMVs, such as those who ride autonomous vehicles, experience anxiety in many situations. One way to relieve anxiety is to inform the occupants regarding the operational features of APMVs. However, it is unclear when the APMV operation should be notified to reduce occupants' anxiety. Therefore, to investigate when anxiety occurs in APMVs, we experimented with scenes in approaching anxiety factors. It was proposed that the occupants in APMVs became anxious 0.72-1.96 s before they were closest to anxiety factors. In addition, because there are individual differences in how stimuli are received, the relationship between individual characteristics and the timing of anxiety were investigated. The results showed a weak positive correlation between the intensity of anxiety when approaching the anxiety factor and the time it took to reach the anxiety factor after an individual starts feeling anxious.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10505667
書誌情報 研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)

巻 2021-MPS-134, 号 10, p. 1-4, 発行日 2021-07-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8833
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 17:34:48.924308
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3