@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00212143, author = {岸本, 彗佳 and 河野, 和宏 and Suika, Kishimoto and Kazuhiro, Kono}, issue = {31}, month = {Jul}, note = {2020 年から小学生に対してプログラミング教育が必修化されるようになり,プログラミング的思考,いわゆる論理的思考がより重要視されるようになった.さらにその先にあるのは,AI(人工知能)を正しく理解し使いこ なせる AI リテラシーを高める AI 教育であり,その実現に向けてさまざまな教育・学習サービスも提供されるようになった.その一方,そうした分野に興味がない層にはそれらのサービスは敷居が高いという課題もある.われわれは, そのような人々にも楽しみながらAI を知ってもらうツールを開発することを目標としており,本研究では Minecraft と Microsoft MakeCode for Minecraft に着目した.Minecraft は,最も売れたコンピュータゲームと言われており, MakeCode はMinecraft 上で動作するビジュアルプログラミング環境である.本稿では,AI を学ぶ最初の一歩となるツールとして,Minecraft 上で AI の基礎となる機械学習を知ることができるストーリーを展開しながら,MakeCode を利用して機械学習の動作を Minecraft 上で実際に体験できるツールを開発したことを報告する., AI literacy education is one of the essential educational fields. There are various educational services for improving logical thinking and AI literacy. However, it is hard for those who are not interested in AI literacy to learn AI by using these services. Our goal is to develop a tool that enables such people to learn AI while having fun. We focus on Minecraft that is said to be the best-selling computer game. In this paper, as the first tool for learning and experiencing AI, on Minecraft, we constitute a story that helps students know the abstract of machine learning that is the basis of AI. We also implement a machine learning algorithm by using Microsoft MakeCode for Minecraft. We can experience the operation of machine learning on Minecraft.}, title = {Minecraftを活用したAIリテラシー学習ツールの開発}, year = {2021} }