Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-07-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
情報科目でのワークシートを利用した反転授業とグループワークの実践 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Educational Practice of Flipped Classroom and Groupwork Using Worksheets in the Information Subject |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
DC |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学大学院 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Future University Hakodate |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Future University Hakodate |
著者名 |
大場, みち子
川上, 達也
山口, 琢
|
著者名(英) |
Michiko, Oba
Tatsuya, Kawakami
Taku, Yamaguchi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
100 人を超える受講者数の情報科目において,2019 年度より従来の座学の講義から反転学習を試みている.2019 年度の反転授業では受講生に教科書の単元を事前学習させ,授業では最初に小テストを実施し,教員が単元の解説を実施後,単元の演習をグループワークとして実施した.ここでの新たな試みは事前学習とグループワークにワークシートを導入し,ワークシートの編集操作を記録・分析ツールを適用したことである.2020 年度にはコロナ禍により,グループワークをオンラインで実施した.本稿では 2019年度から実施している反転授業とグループワークの実践内容と得られたデータからの分析結果や授業改善について報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10539261 |
書誌情報 |
研究報告ドキュメントコミュニケーション(DC)
巻 2021-DC-121,
号 5,
p. 1-7,
発行日 2021-07-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8892 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |