WEKO3
アイテム
固有声変換法を用いた重唱における調和度制御に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211602
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211602e0d3b3af-8297-408d-9a3f-a2268afbbb65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 固有声変換法を用いた重唱における調和度制御に関する検討 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 一般発表 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院工学系研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院工学系研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院工学系研究科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||||||
著者名 |
菊地, 晏南
× 菊地, 晏南
× 齋藤, 大輔
× 峯松, 信明
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本稿では,2 人の歌唱者による重唱について,その調和の度合い(調和度)と各歌唱者の声質の関係についての基礎検討を行った.歌声合成の研究が盛んに行われている一方,合唱音声合成の際は各歌唱者の独唱音声を単に重ね合わせる場合が多く,各歌唱者の声質の調和を考慮して合唱音声を生成することは少ない.しかし,実際の合唱では各歌唱者の声質は独唱時と異なる場合が多い.したがって本稿では,重唱の調和度と声質の関係に着目し,声質変換を用いて重唱音声を生成した.固有声変換法を用いて重唱を構成する各歌唱者の声質を変化させ,クラウドソーシングサービスを用いた主観聴取実験で重唱の調和度の変化を調べた.また,声楽の専門家 2 人に対して,重唱音声と重唱を構成する歌唱者の独唱音声の主観聴取実験を行った.その結果,重唱に適した声質の存在が示唆された. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2021-SLP-137, 号 27, p. 1-6, 発行日 2021-06-11 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8663 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |