WEKO3
アイテム
スマートスピーカーのプログラミングを題材とした高等学校での授業実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211475
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2114759335e600-5317-49d9-86e9-c1d2e322ee98
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | スマートスピーカーのプログラミングを題材とした高等学校での授業実践 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | JSTEセッション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
四天王寺大学 高等教育推進センター | ||||||||
著者名 |
本多, 佑希
× 本多, 佑希
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 高校生を対象に,スマートスピーカーのアプリケーション開発を題材とした授業を行った.授業は全部で7回行い,前半は一つの単語に対して返答するものから,複数の単語を聞き分けて返答したり,乱数を用いてランダムに返答する題材を扱った.後半では,ユーザからの問いかけに応じて全国各地の天気データをWebAPIから取得し,晴れ・曇りなどの天気情報や,気温や湿度などの適切な情報を取得して返答する題材を扱った.開発したプログラムやスマートスピーカー,WebAPIなど複数のシステムが連携して動いている様子から情報システムを意識させることができた.今回は授業で扱った環境やプログラム例とともに,生徒へのアンケート結果やサポートを担当した教員へのインタビューについて紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2021-CE-160, 号 13, p. 1-1, 発行日 2021-05-29 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |