WEKO3
アイテム
未就学児・低学年児童を対象にしたプログラミング教育
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211472
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211472453319bb-1b16-4d5b-bfb0-cb89d976da02
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 未就学児・低学年児童を対象にしたプログラミング教育 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | JSTEセッション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学/合同会社デジタルポケット | ||||||||
著者名 |
渡辺, 勇士
× 渡辺, 勇士
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2020年度から,小学校におけるプログラミング教育の必修化が始まった.また,新型コロナウィルスの流行はGIGAスクール構想を加速させ,低学年を含む全ての児童への,タブレット端末配備の前倒しが起こった.その中で,低学年児童についてもプログラミング教育を含んだ,タブレット端末の利用方法が模索されている.また,世界的に見てもプログラミング教育のスタートは早期化の傾向がある.本講演では未就学児を対象にしたプログラミング教育に関する研究を紹介し,その上で,その対象を低学年児童まで広げ,プログラミング教育について考察し,提案を行う. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2021-CE-160, 号 10, p. 1-1, 発行日 2021-05-29 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |