Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-05-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
個別認証を伴う無線LAN車車間すれ違い通信における転送可能データ量予測に関する実証的考察 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An empirical study of transmission data size prediction in WLAN-based intermittent inter-vehicular communication with individual authentication |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育部 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学大学院情報科学研究科/カリフォルニア大学ロサンゼルス校 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学学術院工学領域 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Education Division, Graduate School of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology / Samueli School of Engineering, University of California |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
College of Engineering, Shizuoka University |
著者名 |
加藤, 新良太
高井, 峰生
石原, 進
|
著者名(英) |
Arata, Kato
Mineo, Takai
Susumu, Ishihara
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
筆者らは,耐災通信システム実現のため,LoRa や Wi-Fi 等を用いた車車間遅延耐性ネットワークの構築を目指している.本システムでは,緊急車両が LoRa では転送困難な被災地の写真等の大容量データを Wi-Fi による車車間通信 (V2V) で共有する.緊急車両間の Wi-Fi 通信機会は他の被災地に移動する際のすれ違い時に限られる,Wi-Fi 通信時の転送可能データ量の最大化が課題である.しかし,Wi-Fi を用いる V2V での転送可能データ量が最大となる方法等はこれまでに明らかにされていない.本稿では,2.4GHz 帯IEEE 802.11n によるすれ違い時の V2V における TCP 送信データ量と受信信号強度 (RSSI) の変化を実環境で測定し,車が最接近する数秒間にデータが頻繁に転送され,その前後に発生する一時的なRSSI の低下を検出することでその数秒間を予測できることを明らかした. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
To make a communication system robust even under disastrous circumstances, we have proposed a Vehicular Delay/Disruption Tolerant Network (VDTN) with multiple wireless communication media such as LPWA and Wi-Fi, each of which provides unique wireless communication characteristics to organize heterogeneity for network robustness. For the VDTN performance, it is crucial to maximize the amount of data transferred via Wi-Fi for each communication opportunity, but as far as we know, no paper has proposed a methodology that predicts the behavior of bulk data transmission in inter-vehicular communication (V2V) yet. We performed a field experiment and measured the amount of transmitted data as well as the levels of received signal strength (RSSI) over 2.4GHz IEEE 802.11n-based V2V. The experiment reveals that L2 data frames are transferred frequently in a few second-period while cars are closest, and the seconds can be predicted by detecting temporary RSSI reduction occurred around the period. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10116224 |
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS)
巻 2021-DPS-187,
号 22,
p. 1-6,
発行日 2021-05-20
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8906 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |