WEKO3
アイテム
個人行動とグループ構成の同時学習によるグループ行動認識
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211120
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21112075dba4b3-ca1c-4be5-92a9-0802c557bb52
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-13 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 個人行動とグループ構成の同時学習によるグループ行動認識 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 卒論スポットライトセッション | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
豊田工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
豊田工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
豊田工業大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Toyota technological Institute | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Toyota technological Institute | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Toyota technological Institute | ||||||||||||
著者名 |
中谷, 千洋
× 中谷, 千洋
× 千藤, 滉平
× 浮田, 宗伯
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,シーン全体で起きているイベントを理解するためのグループ行動認識の精度向上のために「個人行動とグループ構成の同時学習によるグループ行動認識」を提案する.同時学習により「個人行動認識」と「グループ構成」という類似度の高い二つのタスクの情報を共有することで,一方の推定ミスをもう一方の推定結果によって修正することが可能である.同時学習をしない場合に比べ,同時学習をした場合のグループ行動認識の精度が向上したことから,グループ行動認識における同時学習は有効であると示された.また,提案手法は最新手法と組み合わせることができる汎用的な手法であり,提案手法と最新手法を組み合わせることで最新類似法と比べて最高性能を達成した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL) 巻 2021-NL-248, 号 20, p. 1-6, 発行日 2021-05-13 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8779 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |