ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO)
  4. 2020

室内における動作識別のための合成動画像データセット構築の検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210835
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210835
e92ea7dd-3155-4450-ac4a-725c2974df05
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DICOMO2020122.pdf IPSJ-DICOMO2020122.pdf (2.9 MB)
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2020-06-17
タイトル
タイトル 室内における動作識別のための合成動画像データセット構築の検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 行動認識
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
お茶の水女子大学
著者所属
国立情報学研究所
著者所属
産業技術総合研究所
著者所属
お茶の水女子大学
著者名 礒井, 葉那

× 礒井, 葉那

礒井, 葉那

Search repository
竹房, あつ子

× 竹房, あつ子

竹房, あつ子

Search repository
中田, 秀基

× 中田, 秀基

中田, 秀基

Search repository
小口, 正人

× 小口, 正人

小口, 正人

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年ディープニューラルネットワーク (DNN) により動画像から人間の行動を分析することが可能になり,一般家庭で老人や子供の見守りなどに応用することが期待されている.しかし,室内における人間の行動解析のためのデータセットは現状不十分であり,またそのようなデータセットを現実の動画像で作成するには多大な手間やコスト・プライバシといった課題がある.我々は,既発表研究で人間の室内行動解析のためのデータセットの構築,および現実の動作解析のための合成動画像の生成方法を確立することを目指し,Unity を用いて合成動画像データセットを試作・評価した.
本研究では, 試作したデータに追跡カメラでの撮影・学習時のクラス数の均一化という改良を行い,実写動画像STAIR Actionsを用いて評価した.
その結果,作成した合成動画像の改良により, 本合成動画像における動作分類の精度が改善したこと, さらに動作などのバリエーションを増やすことが必要であることがわかった.
書誌情報 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2141論文集

巻 2020, p. 832-837, 発行日 2020-06-17
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 18:00:34.898191
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3