WEKO3
アイテム
Fitbitを使った一般人からの生体データセンシング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210714
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2107149e027748-51eb-47d8-a39e-d538511cc6c0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-06-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Fitbitを使った一般人からの生体データセンシング | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 招待講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者名 |
荒川, 豊
× 荒川, 豊
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本講演では,Fitbit を使った一般人からのデータ収集手法について解説します.御存知の通り,Fitbit は,歩数計,脈波計がついた小型活動量計で,睡眠データなども取得することができます.利点として,ハードウェアの入手性が高い,壊れにくい,そして,モバイルアプリとクラウドが安定しており,データを確実に集めることができます.基本的には,API を通じて,クラウドからすべてのデータを閲覧できるのは,本人に限定されており,サードパーティアプリからはサマリーデータしか取得できないようになっていますが,今回,すべてのデータを取得できるようになったため,その手順などについて共有したいと思います. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2020論文集 巻 2020, p. 1-1, 発行日 2020-06-17 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |