Item type |
Magazine_02(1) |
公開日 |
2021-04-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
より自由でより没入感の高いイマーシブメディア:編集にあたって/概要 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Immersive Media to Enable Freely Walking through 3D Spaces with More Immersive Experiences:Foreword / Outline |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特集 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20729/00210579 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者所属 |
|
|
|
国際高等専門学校 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
International College of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Science and Technology Research Labs, NHK |
著者名 |
袖, 美樹子
青木, 秀一
|
著者名(英) |
SODE, TANAKA Mikiko
AOKI, Shuichi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
イマーシブメディアは,映像空間内を移動し自由な視点からの全方位映像を見ることができ,あたかもその空間に入り込んだような体験ができる高臨場感メディアである.家庭でも360度カメラやヘッドマウントディスプレイが用いられるようになり,映像・音響の両面から現実世界の映像空間を自由に移動して見ることができるイマーシブメディアに向けた研究開発が積極的に行われている.本特集では,「超高臨場感ライブ体験の開発と標準化」,「イマーシブメディアに向けた音響技術 -放送とMPEGを中心に-」,「自由視点テレビFTVの原理」,「MPEGが規格化に取り組む映像システム技術~新たな映像体験に向けて~」の4件の解説を頂く. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116625 |
書誌情報 |
情報処理
巻 62,
号 5,
p. 230-233,
発行日 2021-04-15
|