Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-03-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
SNSにおける感情分析を用いた関心の変化と要因推定 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Estimating changes of interest and their factors using sentiment analysis on SNS |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
表現 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Ritsumeikan University |
著者名 |
田中, 裕太
佐野, 睦夫
大井, 翔
|
著者名(英) |
Yuta, Tanaka
Mutsuo, Sano
Shou, Ooi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,交友関係の構築や情報伝達などの様々な手段の一つとして SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用が行われている.Twitter では,ユーザが日常生活で感じたことについてユーザそれぞれの見解を投稿している.そのため,口コミやレビューといった大衆の意見を得ることで製品やサービスの改善に役立てるための手段として利用されている.また,製品やサービスだけではなく,企業や行政が推進する何らかの取り組みに試みる際の関心の把握にも利用されている.本研究では,感情分析を用いることで Twitter のテキストから製品やサービス,取り組みに対する関心の変化の推定を行う.また,その関心の変化の手がかりとなる表現を抽出することでその要因の推定を行う. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, social networking services (SNS) have been used as one of various means of building friendships and communicating information. On Twitter, users post their own opinions about what they feel in their daily lives. For this reason, it is used as a means of improving products and services by gaining public feedback, such as word of mouth and reviews. It is also used not only for products and services, but also to understand interact when trying some kind of initiative promoted by companies and governments. In this study, we estimate changes in interact for products, services, and initiatives from Twitter text, and we estimate the factors by extracting expressions that provide clues to changes in interact. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2021-HCI-192,
号 23,
p. 1-6,
発行日 2021-03-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |