ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. コンピュータセキュリティシンポジウム
  4. 2020

Webブラウジングデータ観測による悪性リダイレクトチェーンの構造分析

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/208563
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/208563
b4ad7edf-ee73-42eb-af80-f19ffd5d0f34
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJCSS2020135.pdf IPSJCSS2020135.pdf (1.3 MB)
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2020-10-19
タイトル
タイトル Webブラウジングデータ観測による悪性リダイレクトチェーンの構造分析
タイトル
言語 en
タイトル Structural Analysis of Malicious Redirection Chains by Observing Web Browsing Data
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Web媒介型攻撃,Drive-by Download,Redirection Chain,構造分析,ネットワーク分析
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
株式会社構造計画研究所
著者所属
株式会社構造計画研究所
著者所属
株式会社セキュアブレイン
著者所属
株式会社セキュアブレイン
著者所属
株式会社KDDI総合研究所
著者所属(英)
en
KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc.
著者所属(英)
en
KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc.
著者所属(英)
en
SecureBrain Corporation
著者所属(英)
en
SecureBrain Corporation
著者所属(英)
en
KDDI Research, Inc.
著者名 嶌田, 一郎

× 嶌田, 一郎

嶌田, 一郎

Search repository
太田, 敏史

× 太田, 敏史

太田, 敏史

Search repository
白石, 訓裕

× 白石, 訓裕

白石, 訓裕

Search repository
中嶋, 淳

× 中嶋, 淳

中嶋, 淳

Search repository
山田, 明

× 山田, 明

山田, 明

Search repository
著者名(英) Ichiro, Shimada

× Ichiro, Shimada

en Ichiro, Shimada

Search repository
Toshifumi, Oota

× Toshifumi, Oota

en Toshifumi, Oota

Search repository
Kunihiro, Shiraishi

× Kunihiro, Shiraishi

en Kunihiro, Shiraishi

Search repository
Jun, Nakajima

× Jun, Nakajima

en Jun, Nakajima

Search repository
Akira, Yamada

× Akira, Yamada

en Akira, Yamada

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 Webサイトの閲覧を媒介としてマルウェアに感染させるWeb媒介型攻撃が深刻な問題となっている.Web媒介型攻撃は,攻撃基盤のテイクダウンに耐性を持たせるためやマルウェア配布サーバを隠しブラックリスト登録から逃れるために,複数のWebサイトを自動的に遷移させるリダイレクトを用いた構造をもつことが知られている.2018年6月から,Webブラウザ拡張を一般ユーザに配布してWebアクセス情報を収集する実験を開始し,2020年7月現在において約10,000名を超えるユーザを集めている.本稿では,複数のユーザから収集したリダイレクト情報を構造分析することによってリダイレクト構造の特徴を明らかにし,悪性リダイレクトチェーンに固有の特徴を捉えた悪性リダイレクトチェーンを特定するための新しい方式を提案する.提案方式は,Webコンテンツを全く参照しないため,難読化の影響を受けず悪性Webサイトへのアクセスを特定することができる.収集したリダイレクト情報を用いて提案方式を評価した結果,悪性サイトへのリダイレクトを正確に特定する上で非常に効果的であることを実証した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Web-based cyber attacks, which infect computers with malware when users browse malicious websites, have become a serious problem. Multiple websites are automatically redirect in order to make them more resilient to infrastructure takedowns and to avoid blacklist registration by hiding malware distribution servers. An experiment in which a browser extension was distributed to general users was carried out in June 2018, and information for about 10,000 users was collected as of January 2020. In this paper, we propose a new method for identifying malicious redirection chains that capture the unique characteristics of them by analyzing redirection information. Since the proposed method does not reference web content at all, it is unaffected by obfuscation and can identify access to malicious websites. We evaluated the proposed method using the collected information and determined that it is very effective in accurately identifying redirects to malicious websites.
書誌情報 コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集

p. 971-978, 発行日 2020-10-19
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 18:48:36.304486
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3