Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-05-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
児童期に話し足りなかった話題に関する調査-親子コミュニケーションの質向上に向けて- |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学情報環境学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者名 |
苔縄, 大地
篠﨑, 一慶
藤井, 直也
江崎, 航矢
島崎, 崚人
勝山, 滉平
中町, 亮介
神田, 貴史
青木, 良輔
武川, 直樹
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
核家族化,共働きの増加により,親と子どもの接触時間は減少傾向にある.本研究では,児童期に「話し足りなかった話題」に着目し,制限された会話時間の中で会話の質を上げることを目指す.そこで,どういった話題が「話し足りなかった話題」なのかを明らかにするために,現在子どもが大学生である親子を対象にアンケート調査を実施した.親と子で話題に対する認識の差があることが分かった.それを踏まえ,話題の必要性,興味性という側面から家庭ごとの特徴を分析したが,共通した傾向はつかめなかった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2020-EC-56,
号 18,
p. 1-6,
発行日 2020-05-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |