Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-05-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
いん・たんでむ:親の生活状況を子の家事中に情報提示するエージェントデバイスを用いたコミュニケーション支援システム |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学情報環境学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学デザイン工学部 |
著者名 |
出口, 夕里菜
篠﨑, 一慶
菅原, 壱真
諏訪, 陽一
永島, 温
中村, 海里
中山, 和
庭野, 秀介
根本, 瑞希
渡邊, 健太郎
青木, 良輔
武川, 直樹
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
核家族化,共働きの増加に伴い,シニアの単独世帯が増える中で,高齢者の会話の少なさが社会問題となっている.高齢者の会話機会を増やすため,子供とのコミュニケーションのきっかけとなる情報共有を増やすことが課題となる.ここでは,スマートスピーカと高齢の親との対話によって得られた話題を子の家事をしながらの作業中に情報提示するコミュニケーションシステムを提案する.高齢の親は,スマートスピーカの音声認識に使いにくさを感じながらも,継続的に利用しつづける可能性があることが確認された.また,家事のながら作業には,情報を受け取りやすいタイミングとそうでないタイミングがあり,それはユーザに共通の場合もあれば,ユーザ毎異なる場合もあった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2020-EC-56,
号 17,
p. 1-6,
発行日 2020-05-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |