Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2020-04-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
遠隔操作ロボットのリズミカルな動作による身体的・空間的一体感の強化 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Rhythmical Movement of a Teleoperated Robot Enhances Physical and Spatial Senses of Unity |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:ますます拡がる音楽情報処理] テレプレゼンス,遠隔操作ロボット,運動主体感,身体所有感 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20729/00204232 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学大学院基礎工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学大学院基礎工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kyoto Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kyoto Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kyoto Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering Science, Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering Science, Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kyoto Institute of Technology |
著者名 |
小原, 宗一郎
髙橋, ともみ
田中, 一晶
小川, 浩平
吉川, 雄一郎
石黒, 浩
岡, 夏樹
|
著者名(英) |
Soichiro, Obara
Tomomi, Takahashi
Kazuaki, Tanaka
Kohei, Ogawa
Yuichiro, Yoshikawa
Hiroshi, Ishiguro
Natsuki, Oka
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
移動するための機能を有する遠隔操作ロボットは身体性が大きく異なる場合や操作に遅延が生じる場合,操作者がロボットの移動を自身の動きであると感じる身体的一体感やロボットと同じ空間にいるように感じる空間的一体感が得られにくい.そのような操作状況において,身体的・空間的一体感を強化するため,本研究ではロボットの遠隔操作に直接関係しない音楽に同期した自律動作(音楽同期動作)を操作者に提示する手法を提案した.コースに沿ってロボットを遠隔操作する実験を行った結果,音楽同期動作は音楽に同期した操作を促進し,操作者とロボットとが同調することによって身体的・空間的一体感を強化できる可能性が示された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
When controlling a teleoperated robot which has different physical features from a person and when there is a delay in remote operation of the robot, it will be difficult that an operator feels a physical sense of unity (i.e. the sense that the movement of the robot is the operator's own movement) and a spatial sense of unity (i.e. the sense that the operator is in the same space as the robot). To generate these sensations regardless of the difference of physical features and the delay in remote operation, we focused on a music. The proposed method presents the operator with the robot's behavior which is synchronizing with a music tempo that the operator is listening to (we call this behavior a “music-sync behavior”). To find the effect of the music-sync behavior, we conducted the experiment in which the subjects controlled the robot along a traveling course. In the experiment, presenting the music-sync behavior facilitated the subject's remote operation synchronizing with the music tempo. As a result, our proposed method could enhance the physical and spatial senses of unity. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 61,
号 4,
p. 817-828,
発行日 2020-04-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |