ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. コンピュータと教育(CE)
  3. 2020
  4. 2020-CE-153

AIについて体験的に学習した中学生のAIに対する理解度と意識の関係

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/203037
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/203037
450e0c84-f2ce-4ccb-a17a-752132b41beb
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CE20153020.pdf IPSJ-CE20153020.pdf (745.8 kB)
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2020-02-08
タイトル
タイトル AIについて体験的に学習した中学生のAIに対する理解度と意識の関係
タイトル
言語 en
タイトル Relationship between Understanding and Awareness of AI of Junior High School Students Who Learned about AI through Experience
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 一般発表セッション(3)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
大阪教育大学
著者所属
宮城教育大学附属中学校
著者所属
常葉大学
著者所属
東北大学
著者所属
宮城教育大学
著者所属
東北大学
著者所属(英)
en
Osaka Kyoiku University
著者所属(英)
en
Miyagi University of Education Affiliated Junior High School
著者所属(英)
en
Tokoha University
著者所属(英)
en
Tohoku University
著者所属(英)
en
Miyagi University of Education
著者所属(英)
en
Tohoku University
著者名 板垣, 翔大

× 板垣, 翔大

板垣, 翔大

Search repository
浅水, 智也

× 浅水, 智也

浅水, 智也

Search repository
佐藤, 和紀

× 佐藤, 和紀

佐藤, 和紀

Search repository
中川, 哲

× 中川, 哲

中川, 哲

Search repository
安藤, 明伸

× 安藤, 明伸

安藤, 明伸

Search repository
堀田, 龍也

× 堀田, 龍也

堀田, 龍也

Search repository
著者名(英) Shota, Itagaki

× Shota, Itagaki

en Shota, Itagaki

Search repository
Tomoya, Asamizu

× Tomoya, Asamizu

en Tomoya, Asamizu

Search repository
Kazunori, Sato

× Kazunori, Sato

en Kazunori, Sato

Search repository
Satoshi, Nakagawa

× Satoshi, Nakagawa

en Satoshi, Nakagawa

Search repository
Akinobu, Ando

× Akinobu, Ando

en Akinobu, Ando

Search repository
Tatsuya, Horita

× Tatsuya, Horita

en Tatsuya, Horita

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 中学校技術・家庭科技術分野において,プログラミングによる問題解決を通して AI への理解を深めるための授業を開発し,実践した.授業は 3 単位時間で行うもので,ビジュアルプログラミング言語に AI による画像認識を組み合わせることができるツールを用いた.授業後に行った,AI についての理解度調査と,AI に対する意識調査の結果を分析したところ,「AI は学習データから自動的にルールを見つけられること」や「AI を利用する際の手順」を理解させることで,「AI を使って身近な問題を解決することができる」という自信を高められる可能性が示唆された.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 We developed and practiced classes to understand about AI through problem based learning with programming. Developed classes contained three class periods and were used visual programming tool include visual recognition of AI. Then we conducted understanding survey and awareness survey about AI. As a result, it was suggested that the confidence to problem solving using AI increased by understanding "AI can find rule from training data automatically" and "procedure for using AI".
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10096193
書誌情報 研究報告コンピュータと教育(CE)

巻 2020-CE-153, 号 20, p. 1-7, 発行日 2020-02-08
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8930
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 20:41:22.216239
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3